2017年10月、Googleアドセンスの審査に合格しました!
審査通過までに要した期間は1ヶ月間です。
その間に審査用のブログを2つ作り、計3回の審査に申し込んだ末何とか合格に至りました。
ブログを書いた事すらない初心者ですので、解らない事ばかりの連続で今思えば無意味な事に神経を使い遠回りの数々。
しかしポイントを抑える事により、けして難易度が高い審査で無い事も肌で実感しています。
大まかに抑えるポイントは3つ!
3つのポイントを抑えれば、私のように苦労する事無く、もっと楽にGoogleアドセンスの審査に通る事が出来る筈。
Googleアドセンスに合格するまでの経過と、審査でのポイントを抑えた対策を解説しますので、Googleアドセンスに少しでも興味がある方はご覧頂き審査に役立てて下さい。
目次
アドセンスポリシーの準拠を徹底する!
ネット上に数多くのGoogleアドセンスの審査に対する対策や推測が氾濫していますが、結局のところアドセンスポリシーの厳守を徹底する事がもっとも大事!
この一言に尽きます。
ネット上で見受けられるGoogleアドセンスの審査に対する憶測
・以前は簡単に審査に通ったが、年々難しくなっており現状では日記ブログでの審査通過は難しいとされる推測
・審査方法が2016年と2017年では大きく異なっているので参考にするなら2017年以降にとられた対策が有効との推測
・既存のブログで審査するよりも、審査用のブログを作った方が近道との推測
・合格者の多くは投稿記事数が30前後が望ましいとの推測
・1記事あたりの文字数は明確では無いものの、1記事辺り1000文字以上が望ましいとの推測
上記のように幾つかの推測を、多くのアドセンス審査の対策をしているブログで確認出来ますが、これらはあくまでも推測に過ぎません。
もっとも同意出来る内容もありますが、あくまでも憶測でありGoogleが公式にアナウンスした見解ではありません。
私のケースではアドセンスの審査に20記事目で審査通過のメールが着信しましたし、極端な例ですが申込みから5記事での審査通過をされている方がいる位です。
ですので合格ラインの30記事前後は、何の根拠も無い推測です。
そういった推測よりも、GoogleがGoogleアドセンスの審査で明確に求めている、アドセンスポリシーの準拠を徹底する事を重視して下さい。
ある程度はネット情報も参考になる時もありますが、全てを鵜呑みにするよりも、物事を逆算して考えた方が仕事でも成功している方が多い筈です。
※アドセンスポリシー:アダルト、暴力、酒、タバコ、薬物、違法なコンテンツ不可
アドセンスポリシーの準拠を徹底するのであれば、今現在ブログを運営されている方でも、新規に審査用のブログを作成されてアドセンス審査に望まれる方が近道でしょう。
理由として既に作成済みのブログですと、アドセンスポリシーの準拠を意識されて記事作りをしておらず、審査通過の為に添削作業をするよりも新規でブログ構築された方が労力的に負担が少ないと思われるからです。
私はニ回審査で不承認にされましたが、不承認の根拠を断定する事が出来ず、二度も不承認にされた苦い経験がありました。
結局、不承認の原因を断定出来なかった為、新規でブログを作り直して審査を通過した経緯がある事から、アドセンスの審査に申し込む際は新規でブログを作成される事をオススメ致します。
審査通過の近道はGoogleが求めている意図を読み取る事
Googleアドセンスはクリックによって課金されるビジネスモデルです。
ビジネスモデルを理解すれば、自ずとGoogleが審査で何を求めているかが理解出来る筈です。
審査通過に求められるポイントは3つ
・アドセンスポリシーの準拠(アドセンスポリシーが厳格でアダルト、暴力、酒、タバコ、薬物、違法なコンテンツ不可)
・スポンサーが広告を載せるに相応しいブログ内容(スポンサーがお金を払うに値する内容か)
・観る人の立場にたった記事作りのなされたブログ(ブログを観た人が役立つ内容なのか)
●簡潔に考えれば上記の3つのポイントに縛れば審査通過の方向性が定まります。
余計な推測をするよりも、審査通過に最短の道を歩みましょう!
審査を通過する為にすべき事
審査通過に必要なポイントを3つ上げました
・アドセンスポリシーの準拠(アドセンスポリシーが厳格でアダルト、暴力、酒、タバコ、薬物、違法なコンテンツ不可)
・スポンサーが広告を載せるに相応しいブログ内容(スポンサーがお金を払うに値する内容か)
・観る人の立場にたった記事作りのなされたブログ(ブログを観た人が役立つ内容なのか)
上記の内容を重視した、ブログ環境を構築し人に役立つテーマを考えてブログ作りをしましょう。
※以前は無料ブログでの申込みを受け付けていたようですが、現在は無料ブログでの申込みは不可、独自ドメインでの申込み必須です。
私のケースではライブドアブログを利用し、お名前.comで独自ドメインを作成しました。
当初はこのブログのように、【WordPress】で審査ブログを作成する事を考えてレンタルサーバーの契約し意気込んでいました。
しかしブログ初心者でしたので、【独自ドメイン&レンタルサーバー】よりも【独自ドメイン&無料ブログサービス】の方が遥かに敷居が低かったので、審査ブログを【独自ドメイン&無料ブログサービス】で始めた経緯があります。
ブログ初心者でしたら、まずはブログ記事の作成になれてから【独自ドメイン&無料ブログサービス】を構築されてGoogleアドセンスを利用しても遅くないと思います。
まずはGoogleアドセンスの審査に通る事だけを考えた方が、メンタル面でも楽だと思われます。
独自ドメイン作成手順の詳細
独自ドメイン作成手順
・ブログテーマを決めてからドメインを作成するのが望ましい
(ブログ名とリンクの意味合いが解るのがベター)
例えば私が審査用に作成したブログ名:節約のススメ 一人暮らし編
独自ドメイン:saving-recommend.xyz
(ドメイン名の由来saving=節約、recommend=推薦や進める意味合いが由来)
審査用ブログのドメイン名でも、審査後もブログを更新される事をお考えでしたら、ドメイン作成時にはブログテーマとブログ名を決めておくと良いでしょう。
ドメイン作成の大手お名前.comでは、取得可能なドメイン名の検索も解り易く、ドメインごとの料金の表記も解り易くオススメです。
・ドメイン設定(ライブドアブログでの例):ドメインが作成できたらドメイン設定(お名前.COM)をする。(設定が反映されるまで数時間を要する事もある)
【参考】ライブドアブログのヘルプ(PC向け):独自ドメインを使用 (お名前.comの場合)
・ブログサービスでDNS設定:設定が反映されたら、ブログサービスでDNS設定を行う。
【参考】ライブドアブログのヘルプ(PC向け):ドメイン登録サービスでDNS設定を行う
以上で【独自ドメイン&無料ブログサービス】の設定が出来ました。
ブログ環境の構築をし申請を意識する
ブログ環境の構築と投稿数がある程度貯まってきたら、アドセンスの申請を意識しましょう。
・ブログ内にお問い合わせの設置
・ブログ内にサイトマップの設置
・facebookやTwitter等のSNSとの連携
上記の環境は、多くのブログで設置してありますし、利用される方の事を考えると設置される事が望ましいでしょう。
私も上記の環境を構築して審査に通過しています。
逆にこういった環境が設置されていないブログですと、スポンサーを始めブログを観に来られた方には不便に感じさせえてしまう懸念があります。
Googleがこのブログだったら、アドセンスの利用許可を出してもいいと思って貰えるブログ環境の構築を目指すのも審査の通過に近づく上で大事な事。
・ブログサービスの設定はそこそこにして、後は記事を積み重ねるのみ(ブログテンプレート等はいつでも変更が出来るので、とにかく記事を書きましょう)
・記事を投稿しアドセンスに申請する(私は10記事で申請。投稿記事以外に固定記事のプライバシーポリシーとお問い合わせを設置してから申請しました)
・申請後は毎日でなくてもマメに申請する(マメに記事を更新していた事が幸いしたのか、グーグルの対応は常に速かった印象。ネットで検索をすると放置気味の方もいる様子)
アドセンスの申請の際に、注意したいポイントもご紹介しておきます。
アドセンスの申請前に必ずしておきたい事
アドセンスの申請の際に、必ず抑えておきたいポイントがあります。
アドセンスの申請にはGoogleアカウントが必要。
Googleアカウントを作成の際には、必ず電話番号登録をして下さい。
Googleアカウントに電話番号登録が済んでいないと、先に進めなくなり私はハマりました【電話番号登録がされていないと申請後、進まない箇所が出てきます】
既にGoogleアカウントを保有されている方も電話番号登録が済んでいるかの確認をして下さい。
・アドセンス申請の際に記載されたコードをブログに貼り付けてアドセンスとリンクします。
このコードをブログに貼り付けてアドセンスとリンクする作業が解り辛かったので、下記のブログを参考にしました。
【参考】JALマイル参戦navi
引用元:【2017年最新】Google AdSenseの申請手順(保存版)
・申請後3日で審査をするとの記載があるも、多くのケースではこの限りではない様子【私も申し込みから10日後に審査通過の報告。申請後も審査通過の報告があるまではブログ更新をマメに続けて下さい】
投稿記事数の目安よりも内容のある記事を積み重ねる
内容がそこそこであれば、ネット上で囁かれている30記事まで投稿しなくても審査を通過する事は出来ます。
5記事の投稿でアドセンスの審査に通過された方がいる位ですし、根拠の無い推測よりも記事の内容に注力を注ぎましょう!
私のようにブログを全く書いた事の無い素人でも、20記事投稿で審査を通過しています。
今読み返しても記事の質は稚拙ですが、読んでくれる方に役立てて貰いたい気持ちで記事を毎日投稿し続けました。
Googleが高度なレベルの記事を求めていたら、私の手掛けた審査ブログの内容ではいつまでも審査に通らなかったでしょう。
しかし20記事目、申込みから10日目で審査を通過していますので、記事を読んでくれる方に役立てて貰いたい気持ちで記事作りに励んで下さい。
【参考】審査に通過したブログで、審査を通過したままの状態で放置しています。
この程度の記事レベルでも、発信した情報に少しでも役立つ意味合いがあればGoogleから審査通過の許可を頂く事が出来ます。
ブログ初心者だった事もあり、hタグの意味すら理解出来ていない有り様(見出しにh1を多用したりタグの知識が皆無でした)
審査通過で意識したい投稿内容
私は審査を不承認された経験が2度もありますし、審査の通過もしているので、大まかに審査に通過する際のポイントは把握しているつもりです。
不承認と承認の経験から得たポイントを箇条書きで纏めました
・当たり前ですが、ブログ記事はコピペ(パクリ)せずオリジナルに拘る
・感想文やレビュー等のブログですと、グーグルの心証が良く無いように感じた(否決されたブログは音楽レビューブログ。例えばサッカーを題材にするのなら観戦レビューではなく、プレイヤーとしての経験や指導者としての記事が望ましいかと)
・著作物を題材にすると難しいかも(私は洋楽CDを試聴してのレビューブログで否決された。違法性のある動画、画像は貼っていなかったが、題材としてはオススメしない。他に考えられる不向きなコンテンツ:映画、本)
・何かに特化した題材の記事を積み重ねるのが近道(審査通過ブログは節約を題材。主婦の方なら独自レシピや家事全般の知恵や子育てを題材にするのもあり)
・見出しとアイキャッチ画像は意識的に取り入れる
・画像については賛否両論ですが、私は気にせずフリー画像をアイキャッチに採用していた
・PV数は審査に余り影響していない(作ったばかりのブログを観に来て下さる方は当然少ない。私のブログは審査通過直後、合計PV数277、総訪問者数65人、ブログ開設日数13日での状況で審査に合格)
上記の内容は私が感じたポイントで、これから自身がアドセンスの審査に申請するのなら上記で上げたポイントを抑える筈です。
Googleアドセンスの審査に合格するまでの詳細【時系列】
合格するまでの道のり【経過】
・9月17日 独自ドメイン作成
・9月23日 ライブドアブログで審査用ブログを始める
・10月2日 Googleアドセンス審査申し込み【洋楽CDレビューブログ】(投稿数10記事)
・10月9日 Googleアドセンス審査否決【洋楽CDレビューブログ】(投稿数18記事)
・10月9日 否決の根拠と思われる箇所を修正し、再度審査申し込み【洋楽CDレビューブログ】(投稿数18記事・修正のみ)
・10月10日 新たに審査用ブログ【節約ブログ】の独自ドメイン作成&別に審査用ライブドアブログを開設
・10月11日 修正したブログを再度申請も再び審査否決【洋楽CDレビューブログ】(投稿数18記事)
・10月13日 新たに作ったライブドアブログで三度目の審査申し込み【節約ブログ】(投稿数10記事)
・10月23日 Googleアドセンス審査合格【節約ブログ】(投稿数20記事)
独自ドメインは【洋楽CDレビューブログ】【節約ブログ】とニ度作成。
審査の申請は【洋楽CDレビューブログ】で二回、【節約ブログ】で一回の計三回目で審査に通過。
最初のドメイン作成から審査通過までの期間は37日を要しました。
まとめ
これまでも再三指摘をしましたが、アドセンスポリシーの準拠がもっとも重要です。
※アドセンスポリシー(アダルト、暴力、酒、タバコ、薬物、違法なコンテンツ不可)
それと同時に、Googleアドセンスはクリックによって課金されるビジネスモデルですので、広告スポンサーやブログを観に来られる方を意識した記事作りを心掛けましょう。
アドセンスポリシーの準拠を意識した上で、審査通過に求められるポイントを抑える
・アドセンスポリシーの準拠(アドセンスポリシーが厳格でアダルト、暴力、酒、タバコ、薬物、違法なコンテンツ不可)
・スポンサーが広告を載せるに相応しいブログ内容(スポンサーがお金を払うに値する内容か)
・観る人の立場にたった記事作りのなされたブログ(ブログを観た人が役立つ内容なのか)
●上記の3つのポイントに縛れば審査通過の方向が定まります。
※以前は無料ブログ(アメブロ等)での申込みを受け付けていたようですが、現在は無料ブログでの申込みは不可、独自ドメインでの申込み必須です。
独自ドメインはドメインによっては1円から作成可能。
既に【WordPress】でブログを運営されている方が、アドセンスの審査を目指すのであれば別ですが、初心者の方でしたら審査ブログは【独自ドメイン&無料ブログサービス】で始められた方が、初期構築も簡単で敷居が低くいのでオススメです。
私はライブドアブログを無料で利用し、お名前.comで独自ドメインを作成して審査を通過しました。
ブログ記事を継続させる上でも、ブログのテーマは重要な項目です。
審査を通過した私のブログのテーマは【節約がテーマ】。
ちなみに二度不承認になったブログのテーマは【洋楽のCDレビュー】。
以上の事からも、著作権に関わる音楽・本・映画のレビューはテーマに不向き。
逆に何かに特化した内容で、ご自身の特技やスキルを活かした内容は審査ブログに向いています!
例として、主婦の方なら独自レシピや家事全般の知恵や子育てを題材にするのもあり!
ネット情報では、画像は載せない事を推奨する意見も見受けられますが、私の審査に通過した節約ブログはフリー画像をアイキャッチに採用して審査を通過しています。
今の御時世に、画像の無いブログは考えられないでしょうから、アイキャッチ画像は意識的に取り入れるべきです。
そこそこの内容のブログでしたら、意識しなくても1,500文字位の文字数になるでしょうから、文字数を意識するよりも観てくれた方に役立てて貰える内容を意識すれば審査に通過出来る筈!
【参考】文字数が気になる方は、文字数をカウントしてくれるサイトをご利用下さい。
アドセンスポリシーの準拠を徹底し、上記で挙げた3つのポイント【Google】【広告スポンサー】【ブログ観覧者】を意識してブログ作りに励めば、審査通過も難しい事ではありません。
審査を通過するその日まで、記事投稿を継続してしていれば必ず報われる筈です。
これからGoogleアドセンスの審査に挑む全ての方の健闘を願っています!