アイテム

部屋着をジャージやスエットから作務衣に替えればオシャレ度アップ!

投稿日:2018年1月30日 更新日:

作務衣を着た男性

SPONSORED LINK

部屋着はジャージやスエットですか!?

私は作務衣(さむえ)を部屋着として着ており、部屋着兼パジャマとしても愛用しています。

和のテーストを好んでいる訳ではありませんが、個人的にジャージやスエットを着たままゴミ出しで近所の方と鉢合わせになるのに抵抗があるから…。

作務衣でしたら、近所の方と鉢合わせになったとしてもさほど抵抗は無く、近所のコンビニ位でしたら作務衣のままで買い物に行ったりしています。

過ごし易い上に、和のテイストでオシャレ度がアップする部屋着としての作務衣をご紹介します。

SPONSORED LINK

切っ掛けは元首相が作務衣を着こなされていたのを見てから

私も以前の部屋着は、ジャージやスエットを着ていました。

しかし冒頭でも申し上げたように、ゴミ出しも近所の方と鉢合わせにならないように、ご近所の方の気配を気にしながらゴミ出しをしたりしていました。

そんな時、テレビで政界を引退され隠居!? 
暮らしをされてらっしゃる、細川護熙元首相の現在の様子を紹介されていた際に、作務衣を素敵に着こなれていらっしゃったのを拝見してから作務衣に興味を持ちました。

おそらく変なおぢさん的な方が、作務衣を着こなされていても興味を持たなかったと思いますが、細川元首相はお殿様だけに気品がありまして、私もみたいな。

 

作務衣は価格もお手軽で動きやすい!

私が作務衣を着ているシーズンは夏以外のシーズンですので、冬用とその他のシーズン用に作務衣を使い分けて愛用しています。

柄モノの作務衣とかありますが、余り好みの作務衣が見つからなかったので、無地で色違いの作務衣をローテーションで回しています。

冬の真っ最中に羽織っている作務衣は、裏地が暖かく動き易いのが特徴です。


作務衣は男性用に作られたモノが多いみたいですが、サイズをクリア出来れば女性でも全然ありですよ!

だって居酒屋を始め、和の飲食に携わるスタッフさんの女性の方は、普通に作務衣を着こなされていて和のテイストがいい感じ!

私が愛用する冬用の作務衣ですと、色は黒と生成りを使っていて裏地がかなりしっかりとした厚手の素材ですので、かなり保温性があります。

上に何か羽織れば真冬でも普通に過ごせるのでオススメの作務衣です!

オールシーズン用の作務衣は裏地は無く、日常的に着ていてもとても過ごし易いので快適そのものです。

オールシーズン用のサイズは、S~LLまでありカラーも9色と豊富で、ポケットもボトムスだけで5ポケットあり機能性も抜群

冬用も同様のラインナップならいいのですが、今の季節ですと流石にオールシーズンは肌寒いので3月までは冬用を使用するつもり。

一般的には、作務衣はおぢさん的なイメージがあるかもしれませんが、ジャージやスエットと比較したら全然オシャレだと個人的には感じています。

作務衣を着ている人は余り見掛けませんが、一度作務衣を着ると着心地が良いので、ジャージやスエットに戻る事は考えられないです!

着物により近い価格の張る作務衣を外出で着こなされてらっしゃる方を時々拝見しますが、皆さんオシャレな方が多い事もあり私の中では作務衣=オシャレそんな感覚です。

 

まとめ

部屋にいる時は、余り人と遭う事を想定していない事もあり、ついつい外観を疎かにしがちですが部屋着でもさり気ないオシャレには気を配りたいです。

作務衣は動作を妨げる事も無く、とても機能的ですので部屋着には最適!

近所の買い物程度でしたら作務衣のままでも全然ありですし、突然の来客でも作務衣で対応されても違和感はありません。

また個人的に感じているのは、作務衣を着こなされてらっしゃる方はオシャレな方が多い(細川元首相しかり)です!

ジャージやスエットですと、少しだらしないイメージがありますが、作務衣でしたらそういったイメージもありません。

部屋着を選ぶ際にジャージやスエットではなく、動き易い機能性を備えつつワンランク上のオシャレな作務衣は如何ですか!?

SPONSORED LINK

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

-アイテム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

女性のネイル

ネイルケアーで外せないアイテムはこれ!

SPONSORED LINK ネイルのケアーってどうされていますか!? お気に入りのネイルサロンで、お手入れをされてらっしゃる方も多いかもしれませんね。 または仕事柄、個性的なネイルにする事が出来ない …

寒そうな女性

イチオシ!冬の自転車防寒対策にフェイスマスク兼ネックウォーマー!

SPONSORED LINK 寒さも一段と感じられる日が続いており、自転車に乗るのも躊躇したくなりませんか!? 自転車は私にとって、もっとも身近な乗り物なのですが、この寒い時期にはチョット辛いですよね …

LED照明

LED シーリングライトが驚きの2,000円台! コスパ最高!

SPONSORED LINK 2018年のクリスマス前に購入した際の【LEDシーリングライト】の購入価格は、送料込で【2,980円】でした! ほぼ3,000円になりますが、辛くも2,000円台ではあり …

蜘蛛の巣にマウス

マウスを選ぶならゲーミングマウスで決まり!もう2ボタンに戻れない

SPONSORED LINK マウスはしっくりと手に馴染んだモノをお使いですか!? 私はお気に入りのマウスと出会ってから数年経ちます。 クリック感がイマイチだったり、誤作動があったり、サイズ的に不満が …

注がれる水

信楽焼のラジウムボトルで水道水が柔らかく美味しくなる!

SPONSORED LINK 私がネットショッピングを楽しむようになってから、10数年が経過しようとしています。 ネットショッピングで、一番最初に購入したのはPC関連の書籍でした。 当初は本、CDが中 …